図書館で友人に会ったクララさん、一緒に一杯だけ飲みに行きます。
On devait juste passer un petit moment ensemble, mais finalement, on a oublié l'heure.
ほんのちょっとだけ一緒に過ごすつもりが、結局、時間を忘れてしまったの。
よくありがちですね。
ここでは devoir の使い方を復習してみました。
(1-1) Il est déjà neuf heures. Les enfants doivent se coucher.
(1-2) Il a dû vendre sa maison.
(1-3) Vous devriez aller voir le medecin.
(1-4) Tu aurais dû me donner un coup de téléphone.
(2) Vous ne devez pas laisser vos affaires ici.
(3) Il doit être chez lui à cette heure-ci.
(4) Elle doit venir me voir la semaine prochaine.
(5) Tous les homme doivent mourir.
主な使い方はこの5つくらい。
(1) は素直な「(義務・必要として)~しなければならない」で (1-1) は義務、(1-2) は必要、(1-3) は婉曲的な必要性(~した方がいいいですよ)、(1-4) は後悔を表す表現(~すべきだったのに)。
(2) はその否定で「(禁止事項として)~してはならない」。
(3) は「(話者の確信を表す)~するに違いない」。
(4) は「(予定を表す)~することになっている」。
(5) は「(宿命・必然として)必ず~する、~せざるを得ない」
だいたい英語の must と同じ使い方だと思いますが、(4) と (1-4) は違いますね。ちょっと注意が必要です。(4) は be supposed to、(1-4) は should have p.p. になると思います。
![]() | ラジオまいにちフランス語 中級をめざす人のフランス語文法 ( ) 1,944円 Amazon |