中級フランス語文法講座復習 9-2:もういくつ寝ると
例文の中で面白いなと思った単語をひとつ。 Tous les ans, dès que Noël approchait, les enfants préparaient leurs listes de cadeaux.毎年、クリスマスが近づくと、子どもたちはプレゼントのリストを準備したものだ。この approcher という単語「近づく」ですが、自動詞も他動詞もあります。...
View Article中級フランス語文法講座復習 10-1:ずいぶん長いこと
Leçon 10 では、クララさんが昨晩の出来事を話しています。夜まで図書館で勉強して帰ろうと思ったら友人に会ったとのことで。。。Ça faisait longtemps qu'on ne s'était pas vues, alors on est allées prendre un...
View Article中級フランス語文法講座復習 10-2:一杯だけのはずが
図書館で友人に会ったクララさん、一緒に一杯だけ飲みに行きます。On devait juste passer un petit moment ensemble, mais finalement, on a oublié l'heure.ほんのちょっとだけ一緒に過ごすつもりが、結局、時間を忘れてしまったの。よくありがちですね。 ここでは devoir の使い方を復習してみました。(1-1) Il...
View Article中級フランス語文法講座復習 10-3:やるべきことが
ところで、クララさんはなぜ遅くまで図書館にいたのかというと、J'ai un exposé à faire la semaine prochaine.来週しなければならない発表があるの。ということでした。「~すべき・・・」というときには à を使いますね。英語の something to do と同じ形なのであまり違和感はないです。...
View Article中級フランス語文法講座復習 11-1:田舎に行くと
Leçon 11 ではクララさんが田舎で週末を過ごしてきた話をしています。 D'habitude, je suis plutôt du soir, mais à la campagne, je change de rythme.ふだんはどちらかというと夜型だけど、田舎ではリズムを変えるの。さて、なんてことのない campagne という単語ですが、compagne...
View Article中級フランス語文法講座復習 11-2:気分爽快
クララさん、田舎に行くと朝方人間に変わるそうで。Ça m'a fait du bien de respirer l'air frais du petit matin.早朝の新鮮な空気を吸って気分がよくなったわ。この faire du bien à qn という言い方は非人称主語にしなくても使われます。Un verre de vin m'a fait du bien.一杯のワインで私は元気になった。...
View ArticleLes migrants, c'est bien qu'on s'occupe d'eux.
ちょっと前に引き続き、仏伊国境から流入する避難民の話題。 https://www.1jour1actu.com/france/les-migrants-cest-bien-quon-soccupe-deux-65006/ 住民にも賛否両論あるけれど、いまではだいたいうまくやっているとのこと。...
View Article中級フランス語文法講座復習 11-3:ボール違い
ということで Leçon 11 は知覚動詞の会でした。その和文仏訳の問題のひとつがこちら。男の子たちがボール遊びをしているのが見える?模範解答はあとにするとして、フランス語の「ボール」には ballon (男性) と balle (女性) の2種類があります。例文としては、Les enfants aiment jouer au ballon dans les jardins. Voilà une...
View Article中級フランス語文法講座復習 11-4:驚いた
この回の知覚動詞の練習用和文仏訳に、こんな例文があります。彼女が入ってきたのを見て、わたしは驚きました。この模範解答は、J'ai été étonné en la voyant entrer.なのですが、ここで疑問。この文章は、Je me suis étonné en la voyant entrer. とは言えないのでしょうか?...
View Article中級フランス語文法講座復習 12-1:写真をみると
ラファエル君は週末に東京の写真展を見に行ったそうで、En regardant les photos, on a réellement l'impression de parcourir les rues de Tokyo.写真を見ていると、実際に東京の通りを歩いて回っているような気がするよ。avoir l'impression de inf...
View Article中級フランス語文法講座復習 12-2:ご用心
Leçon 12 は関係代名詞 dont の使い方の復習でした。普通の < de + 名詞 > に代わる dont は比較的わかりやすいですが、素直にそうではない使い方を復習しておくと。。。 Quinze pays, dont la France, seront présents à ce...
View Article中級フランス語文法講座復習 12-3:そのおかげで
この回の例文の中に、ものを主語にして permettre を使った表現がいくつか出てきたので、併せて復習してみます。別に難しいわけではないのですが、こういう表現は慣れないとなかなか使えないので。 ラファエル君は写真展で東京のいろいろな面を発見したそうです。Les photos m'ont permis de découvrir différents visages de la...
View Article中級フランス語文法講座復習 13-1:びっくりした!
さて、この回では、われらがトマ君、駐車違反切符を切られたことについて、カミーユさんに文句を言っています。 J'ai eu un PV pour ne pas avoir payé le stationnement. Je n'en reviens pas!駐車料金を払わなかったら交通違反切符をきられちゃったんだ。びっくりしちゃったよ! いや、びっくりしないと思いますが。。。 この je n'en...
View Article中級フランス語文法講座復習 13-2:1時間後に
トマ君、1時間くらいいいだろう、と思って壊れたパーキングチケット機の前に止めておいたら駐車違反になっちゃったそうです。 Mais une heure plus tard, en récupérant ma voiture, j'ai trouvé une contravention sur mon pare-brise...
View Article中級フランス語文法講座復習 13-3:やむを得なかったんだ
交通違反切符を切られたトマ君、カミーユさんに必死に言い訳しています。J'avais l'intention d'acheter un ticket de stationnement, mais l'horodateur le plus proche était en panne. Alors je me suis dit: « Tant pis! Ce n'est pas de ma faute!...
View Article中級フランス語文法講座復習 13-4:心ならずも
この回はトマ君の言い訳が面白いのでまだ続きます。最後のトマ君のセリフ。Pourtant, j'ai agi ainsi malgré moi !でも、心ならずもそうしたんだから!malgré は「~にも関わらず」という意味ですが、後ろに soi がくると、「自分自身にも関わらず」から転じた意味になります。malgré soi = 心ならずも、しぶしぶと代表的な例文としては、Il a...
View Article中級フランス語文法講座復習 13-5:もう行こう!
忘れていましたが、この回は中性代名詞 en の使い方のまとめでした。 通常の en はいいのですが、動詞句というか慣用句というかに入っている en は苦手なので、例に上がっていたものを復習してみます。 en vouloir à = ~を恨むNous n'en voulons plus à personne.私たちはもう誰のことも恨んでいません。その他の例文としては、Tu m'en veux...
View Article中級フランス語文法講座復習 14-1:大胆?
この回では、おめかししてデートに出かけるカミーユさんにトマ君が出会います。その時のカミーユさんのセリフから。J'espère que ma tenue n'est pas trop osée.わたしの服装、大胆過ぎないといいんだけど。この osé という形容詞は、oser という動詞の過去分詞で「大胆な」「慎みのない」というような意味ですが、この oser という動詞は英語の dare...
View Article中級フランス語文法講座復習 14-2:自然に歩こうとしてます!
カミーユさん、めったに履かないピンヒールとか履いてしまい、歩きにくいみたいで。Je suis un peu crispée, parce que mes chaussures à talons aiguilles ne sont pas des plus confortables, mais je vais m'efforcer d'avoir une démarche...
View ArticlePiline, 10 ans, marche et court grâce à une prot
今回は、カンボジアで義足で活動する女の子の話です。 https://www.1jour1actu.com/monde/piline-10-ans-marche-et-court-grace-a-une-prothese-50250/ キーワードは prothène で、義足や義手のような人工装具のこと。...
View Article