今回は意味はだいたいわかりましたが、日本語に訳するには工夫が必要でした。また、接続法半過去が初めて文章で出てきて、何の活用かわかるまでに時間がかかりました。
今回調べた主な単語:
doucement = gently, softly (doux の女性形にmentをつけて副詞化した形)
mystère = mystery (男性名詞であることに注意)
aussi...que 接続法 = いかに~であろうとも
se rappeler que/inf = ~を思い出す (se souvenir de inf と違って,inf をとるときも de は不要)
接続法半過去の活用形の復習
・単純過去の2人称単数にsをつけて接続法の活用をする。
ただし3人称単数は母音に^をつけて語末はt
sembler -> (単純過去2人称単数) semblas -> (sをつけて) semblass -> 活用
je semblasse, tu semblasses, il semblât
nous semblassions, vous semblassiez, ils semblassent
↧
読解編 第11回 予習
↧