Quantcast
Channel: えるらだんのフランス語日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1168

発音講座 8 o

$
0
0
知らない単語のわりに健闘した気がします。でも、フランスでは人をアナグマに例えるのは普通なのだろうか…


発音のコツ

口を丸く小さくすぼめ、喉の奥から絞り出すように発音

Pierrot saute.
Je suis paumé (pommée).


ディクテ

Il n'est pas beau. On dirait un blaireau (blero).

Rose est allée au zoo à vélo.

Ce corbeau ose voler les morceau de viande.

Le matin je me lève tôt et bois un chocolat chaud avant de prendre le métro.

*paumé, e = 惨めな、途方にくれた
*sauter = 跳ぶ、飛び跳ねる
*blaireau = アナグマ
*on dirait N = まるで~のようだ
*corbeau = (m) カラス
*oser inf = dare to do = 思い切って~する、厚かましくも~する
例1 Il a osé dire la vérité. (彼は勇気を奮って真実を語った)
例2 Comment osez-vous me parler sur ce ton! (よくも私にそんな口がきけるものだ)
*voler = 飛ぶ
*morceau de 無冠詞名詞 = 一切れの~(大きいものの断片であることを示す。食べ物、紙、土地、などを取る)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1168

Trending Articles