この回は、ガブリエルさんが初登場した回でした。
今回は簡単そうな単語 garder を復習してみました。
基本単語ですがいくつかの意味があり、英語の単語とも1:1に対応しないので、辞書を見ると、なるほどなるほど、と思います。
今回は簡単そうな単語 garder を復習してみました。
基本単語ですがいくつかの意味があり、英語の単語とも1:1に対応しないので、辞書を見ると、なるほどなるほど、と思います。
Ah oui, excuse-moi, tu peux garder mon sac ? Je vais juste aller aux toilettes.
Oui ! Bien sûr. Mais tu sais, c’est pas la peine, au Japon en général il n’y a pas de danger pour ton sac !
*「カバンを見ていて」と言うときには garder を使う
*C'est pas la peine. は「それには及ばない、しなくて大丈夫」というときの定型表現
*garder の使い方いろいろ
①「~に目をかける」(世話をする、見張る)
garder des enfants = 子守りをする
garder la maison = 留守番をする
②「~を取っておく」(保管する、手放さない)
Gardez la monnie. = お釣はとっておいてください
Si tu arrives le premier, garde-moi une place. = 先についたら席を取っておいて!
Il faut garder cette viande au frais. = この肉は冷蔵しなくてはならない
③「~の状態を保つ」(SVOCの文型もとれる)
garder son calme = 平静さを保つ
garder la main levée = 手を挙げたままにする