Quantcast
Channel: えるらだんのフランス語日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1168

17回 完全不規則動詞

$
0
0

今回は完全不規則動詞
むかしむかし高校生の頃にフランス語を一時期やろうとした時には、動詞の活用を覚えずに進んでしまって挫折したので、2年前に再開した時には、徹底的に書いて覚えました。なので、さすがに覚えていましたが、共通点をあまり意識したことはなかったので、頭の整理になりました。

完全不規則動詞:être, avoir, aller, faire
(1) 語幹のみならず語尾まで変わるものもある
(2) 三人称複数:-ont。êtreとfaireの二人称複数:-es

être = 英語のbe動詞
(1) 二人称複数語尾が-esという特殊な形(他は faire, dire のみ)
(2) 全動詞の中で唯一、一人称複数語尾が -es
-s, -s, -t; -es, -es, -ont
suis, es, est; sommes, êtes, sont

faire = 英語のmake
(1) 二人称複数語尾が-esという特殊な形(他は être, dire のみ)
(2) 一人称複数の faisons のfai-は例外的に「ウ」と読む
-s, -s, -t; -ons, -es, -ont
fais, fais, fait; faisons, faites, font

avoir = 英語のhave
(1) 一人称複数と二人称複数のみ語幹らしき av- がある
(2) 三人称複数は ont のみ
-, -s, -; -ons, -ez, -ont
ai, as, a; avons, avez, ont

aller = 英語のgo
(1) 一人称複数と二人称複数のみ語幹らしき all- がある
(2) 単数の語尾はavoirと同じく「エ・ア・ア」と発音
-s, -s, -; -ons, -ez, -ont
vais, vas, va; allons, allez, vont


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1168

Trending Articles