26-1 彼にそれ(手紙)を翻訳させなさい。
26-2 それは私に両親のことを考えさせる。
26-3 彼は私に間違いを気付かせた。
気付く、という動詞、よく忘れるんですよね。
26-1 Faites-la-lui ( la ) traduire.
*直目と間目の順番に注意
26-2 Cela me fait penser à mes parents.
26-3 Il m'a fait remarquer des erreurs ( savoir un erreur) .
*気づく、の使い分け
remarquer = 具体的なものの存在や変化に目で見て気づく
rendre compt de = 頭で考えて気づく
s'appercevoir = 目で見て、もしくは、頭で考えて気づく(多くは抽象的なことに気づく場合に使う)
*使役動詞faireの復習
自動詞か他動詞かで、意味上の主語の導き方が違うことに注意
faire VI S
faire VT O à[par] S
Penさんの記事が分かりやすいです