続きです。ガブリエルとティファニーの会話は早いのだけど、何回か聞いていると聞こえてくるものです(知らない単語はどうしようもないけれど)
Eh... les garçons français, mais ils feraient jamais ça quoi. C'est impossible. Je sais pas si ils sont trop fiers ou ils sont trop virils... Je sais pas lequel des deux mais...
えっと、フランス人の男性は、決してそんなことはしないわね。ありえないわ。 自尊心がありすぎるのか男性的すぎるのか、そのどっちなのかは分からないけど。
*Je sais pas lequel des deux. = 2つのうちどちらか分からない
Si il est pas content, ben il n'avait qu'à pas me demander.
もし気に入らないなら、私に頼むべきじゃなかったってことね。
*主節の分解: ne ... que + avoir à inf (~しなければならない)
→ 私に頼まないことをしなければならないだけだった。
→ 私に頼んではいけない、というだけだった
→ 私に頼んではいけなかった、ということだ
*書き言葉では S'il とする必要あり(このスクリプトは発音をそのまま起こしている)
Il y a plein de garçons qui portent les chapeaux, tu sais, genre les oreilles et tout.
... un petit truc genre une voiture, un petit truc comme ça.
*ここの genre は comme に置き換え可能。英語で like で列挙するような感じか。
(友人同士でしか使わない)
IIs sont un peu trop virils.
彼らはちょっと男性的すぎる。
*un peu trop = a bit too ... のような感じ
Tu sais, les japonais ils sont un peu euh difficile sur la mode, des fois.
ねえ、日本人ってファッションにちょっとうるさいところがあるから。時々ね。
*des fois = ときどき、ときたま
Il m'a insinué que peut-être il voudrait des chocolats.
彼、チョコレートが欲しいかもしれないってほのめかしたの。
*insinuer = ~をほのめかす、遠回しに言う(enseigner とは音が違うよ)