復習 不思議の国のフランス 46 Au p'tit garage
この回はバーでの会話でした。速すぎて聴き取れません・・・ A : Donc, tu disais que ton blog avait eu des soucis ?B : Ouais, ça a été piraté mais pas que le mien, il y a eu un gros piratage massif...A : Merde !B :... sur les blogs...
View ArticleIrma : le plus puissant des ouragans
先週に引き続き、今週もハリケーンの話題。今度は Irma です。毎週被害が出て大変すぎますね。。。 http://www.1jour1actu.com/monde/irma-le-plus-puissant-des-ouragans-37635/ Il était très difficile de prendre des nouvelles des habitants, car les...
View Article時事読解講座 第11回-2 L’histoire de la mode #7
まだまだ続くファッションの歴史。今回は、ニューウェーブやゴシックから21世紀への流れでした。 まずは、ニューウェーブの様子から。 Smith est aussitôt suivi par un important mouvement d’amateurs, tous de noir vêtus, au teint blanc et aux lèvres grossièrement teintes...
View Article復習 不思議の国のフランス 47 Au clair de la Lune
この回は、Dinoさんがいきつけのバーを紹介する回でした。 今回の解説はtoutの使い方の整理。こうやって整理されると理解したつもりになるのですが、少し経つと、通常使う使い方以外はわからなくなるんですよね。やはりパタンを覚えてしまわないと使えるようにはならないということで。 Et, souvent le soir, je monte ici, je... je rencontre les...
View ArticleLa fin de la sonde Cassini après 20 ans dans l’e
土星探査機のカッシーニが金曜日に13年の観測を終えて土星に突っ込んでミッションを終了しましたが、今回はその記事にしてみました。 http://www.1jour1actu.com/science/la-fin-de-la-sonde-cassini-apres-20-ans-dans-lespace-14363/ 今回のフランス語のポイント?はこちら Si la caméra ne...
View Article時事読解講座 第12回-1 L’histoire de la mode #8
前回の続きで、有名人を広告塔に使うようになったファッション業界の歴史です。 Le message est assez simple : « Regarde, ton idole aime cet habit. Tu veux lui ressembler ? Alors porte-le ». 非常に単純な広告戦略ですが、うまくいくときはうまくいくんですね。「~に似る」は ressembler...
View Article復習 不思議の国のフランス 48 Ce soir, au Club Rayé
この回はDinoさんがバーで歌っていました。半分くらい歌っている場面なのであまり会話がないのですが、最初にバーを紹介するところの表現をピックアップしてみました。 C’est le meilleur bar de Paris et, ce soir, je vais vous faire quelques chansons, j’espère que vous allez apprécier....
View ArticleFausses infos : comment les reconnaître ?
今回はいわゆるフェイクニュースに関する記事です。 http://www.1jour1actu.com/france/fausses-infos-comment-les-reconnaitre-15920/ 今回は、この記事のうち、ひとつのパラグラフを取り上げてみました。 Quel est l'intérêt de diffuser de fausses informations ?...
View Article時事読解講座 第12回-2 L’histoire de la mode #9
ついに最終回までやってきました。今回はインターネットのファッションへの影響です。 Internet entre dans le jeu et bouleverse les codes.「インターネットがゲームに加わり、規範を揺るがす」 ここのポイントは、entrer という動詞の使い方。 entrer は英語の enter と似ていますが、英語の enter...
View Article復習 不思議の国のフランス 49 Une soirée qui nous lie ...
今回はちょっと手抜きですが、ワンポイントだけ。C : Oui, voilà, je l'ai pas vu depuis plus de seize ans !●plus の発音の整理[ply]①否定的な文章Je ne veux plus de café.Je n'en veux plus.Moi non plus.②後に続く形容詞が子音で始まるときIl est plus grand que...
View ArticleÉlections en Allemagne : mais pourquoi la France
今回はドイツ総選挙の記事です。メルケルさんが再選されてフランスが喜んでいるのはなぜか、を解説しています。 http://www.1jour1actu.com/monde/elections-en-allemagne-mais-pourquoi-la-france-en-parle-autant-95421/ 今回の記事はテーマが政治であることもあって、多少骨がある文章でした。 La France...
View Article復習 不思議の国のフランス 50 Une interview avec SHL #1
今回は、インタビューでした。予想通りいまでも早くてよく聞き取れません。。。 キーポイントは倒置でした。最近新聞記事を読んだ時も出てきましたが。 Comment vous est venue l'idée de faire ce film ?「どのようにこの映画を作るというアイディアが生まれたのですか?」 ここは、主語が長いので動詞が倒置されています。・主語 = l'idée de faire ce...
View Article復習 不思議の国のフランス 51 Une interview avec SHL #2
今回は dison という表現を解説で詳しく取り上げてくれたので、その復習です。 S : Voilà, et qui s'appelle Paris Hilltop, organisé par des américains, enfin un mélange en fait d'anglo-saxons, disons ... dison は dire...
View ArticleLes Catalans ont voté « oui »
今回はスペインのカタローニャ地方で行われた独立を求める住民投票の話です。 http://www.1jour1actu.com/monde/les-catalans-ont-vote-oui-pour-leur-independance-87325/ 今回のポイントはここの文章 Même si elle fait partie de l'Espagne depuis des siècles, la...
View Article復習 不思議の国のフランス 52 La porte d'entree du Nord
今回はリールの街を案内する回で、長さの言い方と「いま」を表す表現の復習です。 Alors, nous sommes devant le Beffroi de l'Hôtel de Ville de Lille, il mesure cent-quatre mètres de haut et a été construit en 1932. *長さや高さの表し方○○+mesurer+数値 =...
View Article復習 不思議の国のフランス 53 La porte d'entrée du Nord #2
今日は昨日の続きの回を聞いてみました。 今回の表現はこれ。 L’avant de la boutique est séparé en deux avec d’un côté les gaufres et les pâtisseries et de l’autre le chocolat et les confiseries. *d'un côté ... et d'un autre/de...
View ArticleDans le monde, 62 millions de jeunes filles ...
今回は、世界少女の日(?)(la Journée internationale des filles)にちなんで、学校に行くために戦っている女の子たちのお話です。 http://www.1jour1actu.com/monde/62-millions-de-jeunes-filles-ne-vont-pas-a-lecole-dans-le-monde-84000/...
View Article復習 不思議の国のフランス 54 Bruges - la Venise du nord
今回はベルギーのブリュージュに小旅行に行った回を復習しました。 思い出しのは、déjà の使い方と、se rendre à という表現の二つ。 C'est une ville qui est très connue, parce qu'elle est déjà très belle. ここの déjà...
View ArticleL'espace est notre futur !
今回は宇宙飛行士のお話。超概略としては、いろんな国の人が一緒に働いているんだよ、という説明でした。大西飛行士も出てきます。 http://www.1jour1actu.com/france/lespace-est-notre-futur-94450/ フランス語はそんなに難しくないのですが、気になったところをいくつか。 Parmi les invités, le Japonais Takuya...
View Article